多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

YZF-R25 グリップエンド交換

どうも、管理人です。


日曜日に貯めておいたネタの連投です。


この間まで、グリップエンドは純正品を取り付けていたのですが、


前回のグリップ交換時にプライヤーでグリップエンドを抑えて


六角ボルトを回す際に、やはり一緒に回って傷が付き、錆が出てきていました、


更に、交換したグリップも端の方にヒビが出てきたので


グリップエンドと一緒に替えてまえー!!と交換することにしました。
(このグリップは多分5か月位しか使ってません。)


というわけで、今回用意したのが、こちらのグリップエンド。
1200円位の安物ですが、まあ、純正よりは見た目が良く成ると思います。
ただ、これを取り付けるには、純正のグリップエンドの先にあるウエイトバランサーも取り外さないといけません。


というわけで、黒いグリップエンドをプライヤーで回らない様に抑えて、
六角レンチで外し、更に、勿体ないですが、グリップをカッターナイフで切って取ります。また接着剤取るのに時間かかるかな?と思ったら、接着剤が優秀だった様で、
ウェスでちょこちょこと摩るだけで綺麗に取れました。


そして、ここからが問題です。
まず、純正のウエイトバランスに、グリップエンドに付いていたボルトを取りつけます。
(引っ張り出し用)
そして、この黒い部分の中央付近の穴に、ウエイトバランスの引っ掛けが有りますので
これをドライバーなんかで押して出っ張りをへこませるのですが、
これが中々へこまないです。
押して引くのではなく、一旦、出っ張りを上に押し込むと上手く穴の外に出っ張りが
見えなくなりますので、それを手前と反対側両方やってからボルトをペンチなんかで
引っ張ると取ります、結構力が要ります。バイク抑えてないとバイクごと倒しそうな位w


はい、取れました、簡単に取れてるように思うかもしれませんが、
ここまで1時間くらい掛かってますw
ホントコツが解るまで取るのが難しいです。

黒色部分の中央付近にある三角形の銀色のがストッパーになっています。

反対側、取り付けたボルトの色のハゲ具合が戦いの激しさを物語っています。

で、左側は完了。
取り付けは割と簡単です。
グリップは丸いタイプにしました。
以前のは楕円だったのでちょっと回すと握り難かった。

で、ちょっと難易度が上がる右側へ。


左と同じ様に、グリップエンドとグリップを外したら
今度はスロットルを外す必要が有るので、
このイグニッションスイッチがあるケースを外します。
止め箇所はネジ3か所です。
この画像のセルスタータースイッチの左側に1箇所

裏側にワイヤーの留め具1箇所、その奥に1箇所、


奥側は先にワイヤーの留め金を取らないと外しにくいと思います。
この場所自体、短いドライバーが無いと辛いです。

で、3か所外すとカバーが外れるので、ワイヤーをどちらか外します。
ワイヤーが付いたままだとちょっと外れませんでした。
そして、同じように、ウエイトバランスを外します

左側で若干コツをつかんでいたので、こちらは割と
早く取れました、
というかこっちのが接着剤が少ないから取りやすい?

そして、グリップとグリップエンドを取り付けます。

うん、いい感じに出来ました。



















×

非ログインユーザーとして返信する