多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

被災地への支援

どうも管理人です。


昨日、被災地の方へ僅かながら私財にて物資をお届けしてきました。


というのも、現地のニーズや状況が解らなかったので


余りに本格的にやっても帰って迷惑をかけてはいけないと思ったからです。



今回は本当に少ないのですが、もし困ってる人が居たら・・と

思ってこの位の量にしました。



まず、現地まで高速道を使用して行けるところまで行きました。


この時は九州道に関しては植木インターまでが通行可能となっていましたが、


この植木インターとその一戸手前の菊水インターの出口では2キロ近い渋滞が


発生していると言うことで、西側へ向かう方にはそのさらに手前の南関インター


で降りることを推奨していました。


先の状態が解らなかったので私は菊水インターの方で降りることにしました。




この様に出口手前で大渋滞です。


高速道路を降りてからすぐ、近くのコンビニにトイレを借りに行ったのですが、


降りてすぐの場所は電気水道は問題なく営業していました。


ただ、商品の方はほぼ品切れ状態で、後から運ばれてきたのであろう


弁当とおにぎりが棚に半分くらい有りました。


飲み水の方は炭酸飲料のみが残っている状態でした。


現地の人は今後の余震に備えて食料をまとめ買いされていた様です。


現地では地震で瓦が落ちたり、屋根から雨漏り等が出たのでしょうか、


あちこちの家にブルーシートが掛けられていました。


また支援物資を持っていく途中の道にもあちこちにひび割れや起伏が・・


(車載カメラの画像です。)




一応通行止めにはなっていませんでしたが、余りに危険だと思ったので


引き返して安全な道を通ったりしました。



当初、南阿蘇の小学校を目指して行ったのですが、


小学校に付くと、そこは救援部隊の拠点となっていて、


避難者の方は隣の市の避難所に移られたということだったので


隣の避難所の方へ向かいました。




避難所には数百人の方が避難されていて


物資も既に大量に搬入されていました。


本当は個人からの持ち込みは遠慮されているらしいのですが、(私の調査不足です。)


私が県外から持ってきたという事で、近くの別の避難所で受け入れをして頂ける事に


なりました。感謝します。


こちらの避難所では十分な物資が有りましたが、この時点では物資が足りている所と


足りていない所での差が激しいとの事でした。


ツイッターやマスコミで報道された場所には翌日から大量に物資が届いたそうですが、


物資が足りない事を伝える手段が無い人もいらっしゃいます。


今回、私はそういった方々を見つけることが出来ませんでした。


また、菊池市の方では水道が復旧してはいるものの、


水が濁っていて飲料水としては使えないそうです。


これは他の場所でも言える事かもしれませんので


引き続き支援は継続していくべきだと思います。


また、各地でボランティアの募集も始まっており、


基本的には県内、または市内、町内での募集の様ですが、


一部では県外からのボランティアも募集している様です。


これからはGWも有りますしね。


私もGWに元々阿蘇にツーリングに行く予定をしていましたので


募集の有無にも寄りますが、今回は復旧のお手伝いをしに行きたいと思っています。


その際には必要であれば集まった資金を使用させて頂きたいと思います。


残った資金の方は全額被災者支援団体の方へ寄付をさせて頂きます。


引き続きご支援の程よろしくお願いいたします。


寄付募集サイトです。


http://japangiving.jp/c/13992






×

非ログインユーザーとして返信する