多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

見た目チューン

どうも、管理人です。


先日、某AMAZONにてポチリとしてしまった物がまた届きました。



中身は・・新105のクランクセットです。


今乗っているロードバイクは105コンポなのですが、実はクランクだけ105
では無かったんです。


頼んだのは50-34で、ギア数は完成車に付いていたものと変わらないのですが、
クランク長が170mm→から165mmと5mm短くなっています。



比較の為に、外した状態の旧クランク。
これはFC-RS-500という、105ではない、ただのコンパクトクランクです。
重量も上のに比べて、見た目は軽そうですが、数十グラム重いみたいです。



こちらが交換作業の光景。


真っ先にペダルを外す・・のですが、そんなに長い事付けて無いのに
めちゃくちゃ固いw


前回付けるときにもグリスを付けていた筈なのに・・。
スパナを取り付けた状態で、後輪ブレーキを掛け、靴を履いて体重を掛けると
ようやく外れました・・。



左側のペダルが外れた状態。


右側のペダルも外します。


続いて、左側のクランクを外します。


前回外して掃除してからそんなに経って無いと思うのですが、
結構砂や汚れが付着していました。



プラスチックハンマーで左側のシャフトを叩いて、右側のクランクを取り出します。


それから、専用工具を使って、ボトムブラケットを取り外します。


以前、予備用に買っていたボトムブラケットが有ったので、この際新しいのに


交換しようと思います。旧ボトムブラケットと同じものです。



ボトムブラケットを取り付け。


リアディレーラーを少し動かして、


チェーンをボトムブラケットに引っ掛けて


左側クランクを取り付け。
新105のクランクは、見た目がゴツイです。



反対側も取り付け・・・。


ど素人がやる事ですので、こんなケアレスミスもやっちゃいますw


クランク左右が同じ方向w


漕げない事は無いかもしれませんが、上り坂は厳しそうですw(そういう問題かw)



向きを修正して・・。


メーカー製造時にグリスを盛り過ぎてる箇所が多くて、


ボルトを締め付けると、こんな感じでグリスが溢れて来たりするので


拭き取らないといけません。



左側も取り付け完了。
今度は左右非対称です。



105のクランクだと裏側に補強が入っていて、如何にも頑丈そうです。


これで、肉薄には見える、旧クランクよりも軽いから凄いです。



ペダルとケイデンスセンサを取り付けて完了。


ケイデンスセンサってペダル側に付けると邪魔そうだから、
内側に付けたのですが、フレームとの隙間は5mm位・・。


ケイデンスセンサは付けている位置に関係なく、
回転数を計算するんだろうか・・。



右側にもペダルを取り付けて作業完了。


ペダルは前回のを流用ですw。


自分の場合、歩き回ることが多いのでSPDから未だに抜け出せず・・。


完了後、試しにスタンドの上から漕いでみましたけど、


思った通り、ギア比は変わって無いのでディレーラーの調整も要らない位


スムーズに回りました。


そして、何より回転が軽い!


そして、インナーからアウターの切り替えが凄く早くなりました。


以前は1秒?位変速に時間が掛かってたと思うのですが、


クランクを替えたら一瞬で切り替わって驚きました。


メーカーは値段もそんな変わらないのに、何故最初から105のクランクを付けて


くれなかったのか・・。



今まで苦楽を共にしてきたクランクは掃除してストック部品になります。
一旦お疲れ様。


×

非ログインユーザーとして返信する