多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

YZF-R25 プラグ交換

どうも。管理人です。


また久しぶりの更新です。


どうも最近さぼり気味ですいません。


所で、ブログに「このブログの読者になる」のボタンが追加されていて


3人の方に読者になって頂きました!!


こんな内容の無いブログの読者になって頂いて本当に有難がたいです。


自分も見たいブログがあるので読者にならねば・・。


さて、本題のプラグ交換です。



走行距離が5000キロを超えて、


まだプラグは使えるのですが、今のプラグがどんな状態になっているか気になったので、


ついでに交換することにしました。


①まずはタンデムシートをカギを外して普通にはずします。

②次はリアシートの前にあるカウルを外します。(六角ビス2本)

ついでにバッテリーを充電しています。

↓ここまで外れてるもの。

⓷シートを外します。(六角ボルト2本)

↓これまで外したもの。

④タンクのカバーを外します。

まずはハンドル手前のこの六角ビス1本

次にシートに隠れていた六角ボルト(プラス穴)左右2本

⑤タンク下のカウルを外します。

六角ビス2本&2本ツメ外し(ツメは引っ張るだけ。)

反対側も外します。

⑥さっき外したカウルのしたにビスが隠れていますのでそれも外します。

(六角ボルト2本プラス穴)






⑥タンクカバーを外します。(写真は外した後)
タンクカバーはタンクの溶接部で引っかかるので、
横に広げる感じで上に引っ張ります。

外れました。

タンクを固定しているボルト4本を外します。

タンクが自由に動く状態になるので、

メンテナンススタンドを使うとエアクリーナーボックスの上に置いても

ずれないのですが、

自分の場合はメンテナンススタンドを使っていなかったので

写真の様に紐でフックに引っ掛けて動かない様にして作業しました。

タンクをずらすとプラグコードが見えるのでコードを抜きます。

プラグが見えます。



プラグはNGKのCR9EIXを使いました。プラグのソケットは16mmです。

イリジウムプラグです。普通のプラグの倍位の値段がしますが、耐久性も倍位あります。

さて外そうと思って回すと・・めちゃくちゃ固いw

自分の場合は取っ手にパイプをかませて回しました。

一度緩むと急に回ってびっくりします。

↓そして無事にプラグ救出。よく焼けてるけど

いい感じじゃないですかね・・。

もう片方も無事に救出しました。

純正品はNGKのCR9Eが使われていました。

↑マイルドな焼け具合かと思われます。


↓そして新しいプラグを突っ込みます。

↓最後にネジや何かの部品が余っていないかを確認したら作業終了です。

(ここ大事)

そして40キロ離れたコメダ珈琲で朝ごはん・・。

アイスコーヒーにミルク入れすぎました・・汗

シロノワールに最近はまっています。





×

非ログインユーザーとして返信する