多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

今日のトレーニング

どうも、管理人です。


桜マラソンまで後4日!


もう楽しみすぎてヤバイです。


今更ながら2年越しに参加出来て良かったと思います。


この大会、RUNNETでも全国的に高評価な大会なんです。


沿道の声援の多さ、ボランティアさんの献身的さ、大会運営の手際の良さ、


そして補給食におもてなし・・w


全てにおいて皆さん満足されています。


この様な大会が地元で有ると言うのは大変うれしい事です。


そして何よりも、先着順なのが嬉しすぎます。


去年も2か所抽選で落ちましたからね・・w


・・ですが、気になるお天気、先日の時点では晴れでしたが、


再び調べると雨の予報・・。降水確率が60%となっています。


過去出場したマラソン大会ではゴール後に大雨になった事は有りましたが、


走行中は小雨程度の雨が多かったです。


今回もその程度で有ればうれしいですが・・。


そして、気になる桜ですが・・開花予想は3/19日と残酷な事に大会から1週間後となっていますw
満開では無いにしろ、蕾でも見れればよいのですが・・。


また桜無いマラソンと言われるかもしれません・・。


前回出場時には綺麗な桜が見れたんですけどね・・。



そんなこんなで、今日は大会前最後の調整。


ちょっといつもよりペース落として1時間走りました。


まあ、大会のペースもこの位になると思います。


国道のど真ん中を走る事になりますので、どうしてもオーバーペース気味になって
ばてたり、故障の原因になるので気を付けないといけません・・。



そして、前回紹介したこちらの本「読んだら忘れない読書術」
ようやく読み終わりましたw



最近また仕事が忙しくて、寝る前にちょっとずつしか読めなかったので


全然進みませんでしたw


(ここから下の内容は本の内容を若干盛り込んでますので


偉そうな事を書いているかもしれませんが、悪しからず・・。


どの位本の内容を覚えているか書きたいだけです。)


今回、この本を読むのにかなり時間が掛かってしまいましたが、本の内容を覚えるという意味では時間が掛かった方が逆にいいのかもしれません。


数日前に読んだ本の内容をまだ説明できると言う事は、長期間保存が出来る記憶として


脳の中に保管が完了しているという事だからです。


本を読んだ際、まず、その本の内容を人に説明できる様で無いと


その本を読んだとは最早言えないのです。


内容を覚えていなければ、それはただ目を通しただけ・・。
時間の無駄だったとも言えてしまいます。


覚えると言っても、一言一句全部覚えろという訳では有りません。


そもそも、人の記憶は一時的な記憶と長期記憶に分けられます。


一時的な記憶はワーキングメモリーと呼ばれ、主に海馬に記憶されるものです。


そして、海馬に一時的に置かれた記憶の中から特に重要な記憶だけが


長期的な記憶を担う側頭葉に送られる様になっています。


家の住所とか電話番号、自分の名前というのは通常、何十年経っても忘れないと


思います。この記憶は側頭葉にしっかりと記憶されているんです。


直ぐに忘れるという方は、さっきまで覚えていた事がワーキングメモリー内に有って、


側頭葉までは行かなかったので忘れてしまったのです。


ですので、如何にして側頭葉に記憶を送るのかというのが肝になります。



本を読んだ場合、印象に強く残った部分というのは誰しも覚えているものと思います。


ですから、覚えたい部分を印象に残す事をするんです。


例えば蛍光ペンでラインを引く、読んで気付いた点を本の空白欄に書く、


これだけでも印象に残るので覚えやすくなります。


更には本を読む事自体に目的が有れば、(例えば自分に足りないものを補うためだったり、自分にとって得をするもの)それがモチベーションとなり、記憶に残りやすくなります。


自伝や、こういった自己啓発系の本やアスリートなどが出している本等には著者の失敗や成功の内容が細かく書かれていています。
また、その時の対処法なんかも詳しく書いてあります。


自分が何かで悩んで居たり、今から何かをやろうとした時に
自分の足りない部分をその本を読むことで補う事が出来るんです。
その本を読んだことで、極端な話、同じ失敗を踏まなくて良いんです。
(成功をするかは解りませんw)


一番のモチベーションになるとしたら、それはお金でしょう・・。
でもそれも読書で解決が可能なんです。
・・というのは、成功を収めた経営者の殆どが読書好きだと言う事です。
この本には 読書量は収入に比例するとまで書かれていました。


日本人の読書量は月に平均1冊程度で、月に10冊読む人は人口の数パーセントらしいです・・。ということは、もしあなたが月に10冊本を読むことが出来れば
いきなり日本のトップクラスの読書量になると言う事です・・。
極端な話、日本の数パーセントに入れるのなら、収入もそうなるのかもしれません・・。


ただ、やみくもに本をあされば良いのか・・??というとそうでは有りません。
本にもホームラン本とハズレ本が有るからです・・。


まず、読書をはじめるとしましょう。あなたが買ってしまった本が
もし専門書で有った場合、そもそも専門用語だらけで読書以前の問題です。
この場合、ハズレ本とは言えないかもしれませんが・・。


本にも守破離というのが有って、(守破離とは武道や茶道での師弟関係の在り方ですが)
守・破・離(簡単に言うと、初心者・中級者・上級者)と3段階に別れています。
何も知らない状態で、破や離の本を読んでも何のことか良く解りませんし、
逆に中級者・上級者が守の本を読んでも、既に解り切った事を書いてあるのでつまらないです。


ですので、まずはこれから読む本の内容の対象がどの様な人なのかを
見極める必要が有ります。ですので本屋で内容をサラッと読むというのが大事になります。(じっくり読んじゃダメですよ)それがハズレ本を避ける方法の一つの様です。


また、直感で買ってしまうのも有りの様です。
何か壁にぶつかった際に本屋に寄って、店内をウロウロしていると、題名を見て
目を見開いてしまった・・。そんな場合は迷わずに買ってしまっても問題ない様です。
その本は本能的に必要な物だと感じ取った本の様ですから・・。


また、本の中で参考文献として挙げられている本や、お勧めされている本は大体がホームラン本である事が多いそうです。なのでそういったものを参考にするのも有りかもしれません。


しかし、本を何冊も買うと、場所に困って来ます・・。
自分はまだ数冊目ですが、それでも既に困ってますww


最近ではアマゾンでも電子書籍が親書と同時に発売されています。
kindleというタブレット?が無ければ今までは読めなかったのですが、
最近ではスマホのアプリにもkindleアプリ、パソコンでもPC版kindleアプリが
有るので誰でも電子書籍が見れる様になりました。


アマゾンのプライム会員で有れば、ある程度の本はprime readingという
特典で無料で読むことが可能です。
そして、最近?ではkindle unlimitedという、月額980円で本・コミック・雑誌
等が読み放題になるという恐ろしいサービスが始まっている様です。
また、このサービスは30日間無料体験が有る様ですので、興味のある方は
はじめてみるとよいかもしれませんね。


この世のすべてを読み尽くせ!的な・・w


また、amazonではレビューが有りますので、レビューを参考にして
買う買わないを決めるのもハズレ本を回避する手の一つです。


でも、人がハズレ本であっても自分にとってはホームラン本で有る可能性も有るので
やはり実際書店に行ってその本を少し読んでみるのが良いと思います。


後は、神時間術と内容が若干被る部分が有りましたが、(多分著者がどの本にも
知って欲しい事は内容を被せて書いている気がする・・。)


記憶にも30分程度の運動が大事というのが書いてありました。
運動は集中力の上昇にも記憶力の上昇にも繋がり、更には健康にも繋がって素晴らしいですね。
脳を鍛えるには運動しかない!!って本がある位ですからね。
(これもいつか読んでみたい・・。)


脳を鍛えるには運動しかない!  最新科学でわかった脳細胞の増やし方
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
NHK出版



はたしてこの本の内容、説明できたのか・・。もう一回位また読むと思います。



そして、今日は新しい本を買ってきました。


仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方


という本です。


仕事のミスで悩んでいたので、読んだら少しでも対策が見つかるかもしれないと・・。


すがる思いで買いましたww


この本も1380円とお高いですが、この値段で仕事のミスで悩まずに済むのなら


安いもんだ!と思います。(そんな単純には行かないかもしれませんが・・。)


本を買う時、仕事着のまま行ってしまったので、店員さんに「この人仕事のミスで
悩んではるんやな・・」ってきっと思われたでしょうねw


ブックカバーを付けて貰ったのですが、他の店員さん来るからはよ付けて!
って心の中で叫んでいましたが、ブックカバー付けてる店員さんの代わりに
他の店員さんがレジにやってきて思いっきり見られましたw


そうですよ、悩んでるから何か対策したくてこの本を買ってみたんですよ!
この本を読んだからとミスが無くなるかどうかは解りませんが、
多分何も対策しないよりはいい方向に向かうと思います。


また読み終わったらレビューします。


×

非ログインユーザーとして返信する