多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

YZF-R25 プラグイン

週末にしかバイクに乗れない(乗らない)管理人。


最近は週末も雨ばかりで、殆ど乗れずストレスが溜まります。


乗れない日々が続くと心配になるのはバッテリーですよね。


管理人の場合、乗れない場合は(今がそうですけど)3週間近く乗れず、


間違いなくバッテリーの電圧は下がっていると思われます。


そこで、バッテリーを充電する機器を某アマゾンで探していたら


2980円程で有りました。(もっと高いと思ってた。)のでまたボタンを押す・・。


バイク用12Vバッテリー充電器 BC-GM12-V(12V用) ボルティクス
バイク用12Vバッテリー充電器 BC-GM12-V(12V用) ボルティクス
スーパーナット(SUPER NATTO)
カー・バイク用品


↑今回買ったのはこれなんですが・・


で・・届きました。



中身はこのようになっています。


自分的にはただ充電ができればよかったのですが、こちらは値段以上の装備が


ありました。なんと、バイクのバッテリーに配線をあらかじめしておいて


そこにプラグで充電器からの線をワンタッチで繋ぐという。


まさにプラグインな機能が有りました。


という訳で早速取り付けます。







シートをはずすとすぐバッテリーが見えますので、バッテリーを止めているゴムバンドを


外して、バッテリーを浮かします。(バッテリー上のコネクタを外すと楽だけど


コネクタの外し方がわからなかった。)





マイナス側は普通にドライバとかレンチで開けれますが、プラス側は上のコネクタや配線


が邪魔なのでスパナ等で緩めました。(バッテリーのねじを無くさないよう注意が必要で


す。)そして上の写真の様に配線をつなげて、リアシートの小物入れから配線が出るよう


にします。


そして、この様に家庭用コンセントから変換してバッテリーに充電するんです。


こちらが変圧器です。左側がコンセント、右側がバッテリー行きとなっています。


ランプが3種類あってとても解りやすいです。


充電が完了すると緑のランプが点滅します。


自分の場合は2週間乗ってなくて、2時間ほどで充電完了しました。

こんな風に、リアシートにカギをかけた状態でもプラグだけ出せますので


小物入れにETCを入れている方も安心です。


勿論、充電が完了したら小物入れ内に配線を納めます。


ゴムキャップが付いていますのでショート、漏電の危険もありませんよ。


上は失敗例です。リアシートのひっかけ部分に配線を出してしまったので


リアシートの金具を引っ掛けようとすると配線がギロチンになりますw


シートのボルトが隠れているカウル部分の裏と小物入れの隙間から出すのが一番


いいようです。


しかし、面倒な取り外しをせずにバッテリーを充電できるというのは素晴らしいです。


あなたのバイクもこの機会にプラグインにしてみてはいかがでしょうか?










×

非ログインユーザーとして返信する