多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

YZF-R25 グリップ交換

久しぶりに更新です。


今日は、前回某AMAZONにて購入した


PROグリップというメーカのグリップを純正グリップと


交換する作業をしました。



↑こちらが純正の状態。


全然悪くはないのですが、長時間乗っていると振動が直に伝わってきて


結構疲れてしまうので、安くて効果的なゲルクリップを取り付けることに


しました。



今回購入したのはこちら。デイトナの#601です。


大体2000円前後です。


作業としましては、まず両ハンドルのエンドキャップ


(ハンドル横の丸い部品)を外すのですが、


これがなかなか厄介です。


エンドキャップ自体は六角ボルトで止まっているのですが、


回そうとすると、エンドキャップが一緒に回ってしまいます。


そこでプライヤーとかで押さえて回すのですが、六角ボルトがロックタイト


か何かで固着しているのでエンドキャップが回ってしまい傷だらけに・・


気にしないでおこう・・特に左側は硬かったです。


エンドキャップを何とか取ったら、カッターナイフなどで純正のグリップを


勿体無いですが切って外します。(まだ3ヶ月も使ってない・・)


アクセル側は切ると割りと直ぐはがれますが、問題はクラッチ側です。


かなり接着されているので取るのに苦労します。


何とか取ったとしてもかなりゴムの跡やボンド跡が残ります。



そして色々なものを駆使して跡を取り去りますw


粗めのペーパーを使ってしまったので磨き傷が・・まあ見えないからいいか・・


粘着物についてはアルコールがあると直ぐにきれいに取れるようです。


自分は中性洗剤をしばらく付けてから取ったりしました。



新しいグリップを取り付けるときは、先にハンドルの外側半分くらいに接着剤を


薄めに(ここ大事)塗っておいて、速乾性のパーツクリーナーを新しいグリップの内側に


スプレーしてから取り付けるとスルッとシャフトに入ります。


新しいグリップを入れるときに注意しないといけない事は、左右で大きさが微妙に違う


ということです。クラッチ側が径が小さい方、アクセル側が径の大きい方となります。


気をつけましょう。


エンドキャップとの間に若干隙間が出来ましたが問題ありません。



で、アクセル側も同じ手順でやるのですが、


接着剤を塗って、さあスッポリと入るだろうと思ったら・・入りませんw


焦りましたwアクセル側はデコボコが有るので少し広げるような感じで


押し込んでいかないとなかなか入りません。もはや力技です。


しかも自分の場合は接着剤を付けすぎて左側にはみ出しましたw


写真では判り難いですが・・


アクセル側はおそらく接着剤塗らなくても大丈夫な位だと思うので


皆さんは取り付ける際はうっすら塗る程度にしましょう・・。




取り付けが完了しました。


この日はどしゃ降りでバイクに乗れなかったのが残念ですが


握った感じも柔らかくて今までよりも疲れないような気がしました。


グリップの交換は接着剤と合わせても3000円位で出来るお手軽チューンです。


効果も高いようなのでお勧めします。






×

非ログインユーザーとして返信する