多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

自転車の部品交換

どうも、管理人です。


今日、会社の帰り道に道路の温度計を見ると、何と13℃!!


いよいよやって来ましたかね??春が!!


暖房を入れなくても寒く無いなんて夢の様です。



さて、昨日のアクセス数の記事が有りましたが、


今日はご覧の通り、182人様と平常通りに戻りました。


昨日のは本当に一体何だったんでしょうw


今後この記録は抜かれることは無いと思われますが、持続しなくてちょっと


ホッとしてますw



さて、例によって前置きが長くなりましたが、前回に引き続き自転車の部品交換を


やっていきます。↓前回の記事



とりあえず、今日このパンク修理セットをもう一個買ってきました。


100円だけど全然使えます。パンク修理材もロードバイクにも普通に使え・・・ると


思いますw



さて、まずは、サイクルコンピュータを外します。



殆どタイバンドで固定してありましたので、ニッパーで切って取り外しました。
ホイルに付いていた磁石も取り外します。ただ、コンピューターの土台部分は
両面テープで固定されていて、結構強力な奴だったので取るのに苦労しました。



続きまして、今回は軽量化もします。


ちょっとだけ不便になりますが、スタンドを取り外しました。(600g程軽量化)



うん、すっきりしました。


続きまして、まずは前輪のタイヤを交換します。



こんな感じで、タイヤのサイドをタイヤレバーで引っ掛けてホイルの外側に出して、
このレバーの場合は、上側の赤いレバーの様に、スポークに引っ掛けた状態で、
他の部分をドンドン外していきます。
片側が全部外れたら、もう片方は手でも外れます。
だいぶ交換してなかったので、色々固着してましたww


外れました。


ホイルにリムテープと言う、チューブの保護材が巻いてありますので
それを取ります。エアバルブが付いていた部分に穴が開いてますので


そこに引っ掛けて引っ張って取るのがいいと思います。


無事取れました。右側に穴開いてるのが、エアバルブ用の穴です。

そして、新しいチューブです。プレスポ純正のリムテープは
700cの20mm幅位です、近いのが18mmしか無かったのですが、
これでも大丈夫です。 

この様に、エアバルブの穴が真下に来るように付けるのは普通にやると難しいですが、

この様に、穴にドライバーか何か突っ込んだ状態でやると
綺麗にハマります。(チューブのエアバルブ仮組しとくのが一番かも・・。)

そして、交換するタイヤ。パナレーサーのクローザープラスという
1800円位の安いタイヤ。良く見ると溝が無い・・w
かなりスリックです。

そして、チューブ。1個500円位の安物ですが、
評判は上々でした。ちょっと重いらしいですが。


まず、タイヤを片側全周はめ込み、その後にチューブを入れます。
(やり方は色々あるかと思います)

チューブがリムとタイヤの間に挟まらない様に少しチューブに空気を入れるとやりやすいかも??です。
タイヤを入れていく際、最後の方がかなり硬いですが、
タイヤレバーを駆使して何とか入れます。


タイヤを入れたらまた空気を少し入れてモミモミしてタイヤをなじませます。
そして、チューブの引っかかりが無いのを実感したら空気を一気に入れていきます。



出来ました。空気圧が7-10kbarとなってましたが、とりあえず前のタイヤと同じくらいの
7.5kbar位入れときました。(どうせすぐ空気が自然と抜けますがw)





改めて見るとやはり溝が無いw溝と言うより小さいぶつぶつでグリップするのですかね?
雨の日は滑るかもしれませんね・・。



以前のタイヤもスリックでは有ったのですが、サイドにちょっとだけ溝が有りました。



・・・。という訳で、


今回は前輪だけの交換でタイムアップ・・w


久々にやったので時間かかっちゃいました・・w


タイヤの交換をやっていると、


昔、夜自転車で走行中にタイヤがパンクして、暗い公園でパンク修理していたのを


思い出しましたw













×

非ログインユーザーとして返信する