多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

エンジンスライダー取り付け(YZF-R25編)

どうも、管理人です。


今日は先日ヤフオクでポチっとした


こちらのエンジンスライダーを取り付けました。


右下の謎のスペーサーが何に使うのか謎です。


その前に聞いたことの無いメーカー、手書きの適合車種、果たして取り付くのか・・?


とりあえず、新品なのにトリセツも無いのでw


適当に考えて付けます。


多分上の写真の左側部品が車体左側、右側部品が車体右側だと思います。


というわけで、まずは車両右側の簡単そうな無傷な方から


エンジンスライダーに置き換えるボルトを外すのですが、


事前情報通りかなりの強敵(固さ)でした。


手ごろな鉄パイプが無かったので、モンキーレンチなんかを噛ませて


回したのですが、歯が立たない。


以前、鉄パイプが確かに有ったのですが、多分破棄されました・・汗


どうしようかと諦めかけた頃、ふと物置の上を見ると・・。


なんか鉄パイプらしきものが・・。


取り出してみると、全長1m50cmはある鉄パイプが・・
しかも六角レンチに噛ませるのにちょうど良い穴径・・。
しかし長すぎて使いづらいw


ですが、長いおかげで強敵も楽に攻略できました。
ボルトの六角穴の方が舐めないか心配でした。

こちらが、無事に摘出されたボルト。
六角のねじサイズは9mmでした。

そして、こちらがボルトが取り外された場所。
ここにエンジンスライダーを取り付けます。
写真では解りにくいですが、穴の奥に既にカラーの様な部品が取り付けて有りますので
スライダーに付属していたスペーサーは逆側に使うようです。

で、こちらをネジ穴に取り付けます。
スペーサーは逆側みたい。
さて、取り付けようと、軽く回して、六角レンチで締めようと思うと、回らない・・
あれ??

中を見ると、ボルトでしたw
六角じゃないんかいw
ボルトサイズは12mmでした。

ボルトを締め付けて、車両右側のスライダー取り付けは完了。
ボルト一本分なんで取り付けは簡単ですが、
倒れた時にボルト一本に力が集中するのでちょっと心配。強度はどうなんだろう
まあ、これでも無いよりは全然いいです。


続いて、少し面倒そうな車両左側へ。


こちらはブラケットの様な部品ごとボルト3本を外さないといけないので、
カウルを若干外します。

タンクの下カバーとその下のカバーを外して

手前側のカウルも出来るだけ外しました。
ハンドルの下位にある、10mmのボルトを外すと一気にサイドカウルが外れそうに
なります。(完全に外れはしませんが。)

面倒なので、カウルを外さず、
ボルトが回る程度にずらして外しました。


こちらも鉄パイプ必須です。
この部品にカラーみたいな部品と、ラジエーターのリザーバタンク行きのホースを
引っ掛ける部品が溶接されています。

こちらが上の部品を取り外した状態。
新しく付くスライダーにはホースを引っ掛ける場所が無いので、
左側の針金の付いたホースがぶら下がります。

純正で取り付いているボルトを流用するのですが、
ワッシャーが付いたままだとザグリ穴に干渉して奥まで入りません。
ワッシャーは取り外します。

ワッシャーを外してボルトを奥まで通し、反対側にスペーサーを取り付けた状態で組み付けます。

こんな感じでカウルをずらした状態で締め付けましたw
ボルト3本をしっかり締めて、取り付けは完了です。
さて、ばらした部品を元に戻しましょう。

ばらした部品も元通りにして
取り付け完了。
んーゴツイですw

んーいい感じの出っ張りですね。
こんな出っ張ってますが、ハンドル幅よりは全然狭いですので安心です。

最後に、余ったボルトや部品が無いかを確認して終了。(ここ大事)
一回目の組み付けではボルトが一本余ってましたww


ついでに前回転倒した時の傷もぼかします。


ミラーは傷が浅かったので、ペーパーでぼかして、樹脂ワックスでもかけときました。
(転倒直後の写真が無いので比べられません・・。




ウインカーはこちらが転倒した直後の写真

傷が深いのでぼかすのが難しそうです。
まあ、下から見ないと解らないのでこれで良いでしょう(いいんかい。)
光ってるので傷が目立ちますが、暗いとこだとそんなにワカラナイデスヨ・・。


それから、気になっていたのですが、
フロントのブレーキフルードタンクの窓からたまにオイルが少し漏れてます。
これは拭いてしまった後に撮ったのですが、
なんかシーリングでもした方がいいんでしょうか・・?

























×

非ログインユーザーとして返信する