多趣味な男の適当生活

飼い猫と運動をメインにしたブログです。・・とラーメン。

当初はバイク旅をメインにしたブログにする予定だったのですが、

最近では、日々のジョギング、自転車、更には釣り、各メンテナンスの記事も・・。ブログ内にラーメンが多発します。(飯テロ注意)

そして、猫もいます。


ちょっと多趣味な管理人です。

YZF-R25 レバーの交換

バイク購入時からの唯一の悩み・・それはクラッチレバーが遠いので


渋滞を走ったりすると手首がすぐ痛くなって腱鞘炎状態になっていたのですが



某オークションサイトで安いレバーを発見したので
失敗してもいいやと思いポチリました。



はい、届きました。


海外のメーカーが作った物の用です。安かった割にはしっかり作ってある?



そして箱を開けてさらにビックリ、部品がネジとバネ以外全て削りだし加工という


値段からは考えられない物でした。実際2980円だったのですが


その値段だと普通は鋳物です。日本で同じものを作ると余裕で諭吉超えると思います。


恐るべし海外製。


・・・というわけで交換作業を開始します。


※もしこのページを参考に交換をしてトラブル等が起きましても当方は責任を取りませんのでよろしくお願いします。あくまでも自己責任で


まず簡単なフロントブレーキ側を交換します。

画像の(見辛いですが・・)レバーの支点になっているボルトとナット(10mm)を


外します。スパナは2個有った方がいいです。また、ナットは落ちやすいので注意しましょう。

フロントブレーキ側は支点のボルトナットだけで止まってますので交換は楽々です。


交換が終わったらブレーキが効くかとランプが付くかを確認しましょう。


続いてクラッチ側です。ブレーキ側に比べると面倒です。

こちらはまず下画像の黄色丸部分を全部ワイヤーが見えるようにペンチ等で回します。


その後上画像のレバー支点にあるボルト&ナットを外しますが、


こちらはボルト側が丸になっていますのでペンチに布などを噛ませた状態で押えて


裏側のナットをスパナ等(10mm)で回して外します。


こちら側のナットはかなり狭い場所に挟まっているので特にナットの落下注意です。


ボルトを抜いたらレバーを外してレバーの裏に挟まっているワイヤーの先端を外します。


無事外れました。


取り付けるときは逆の手順でやって取り付けたらクラッチの遊びなどを調整しましょう。


元のオネジの飛び出し量を測っておけば大体元の位置に戻ります。


取り付け完了。

純正の位置より近くなってクラッチ操作が楽になりました。



レバーを交換したので試走してきました。


気温10度も無い中サーファーがたくさんいました。見るだけで寒そうです。
陸でも寒いのに


それから今日GOGLEマップを開いてみると矢印が・・え?スターウォーズ仕様に変わってるw
一瞬方向が解りませんでしたw



今日は100キロ程度走ったのですが


新車時から丁度1000キロを超えたので購入したお店に行って初回の無料点検に出し、


オイルとフィルターを交換してきました。


いよいよ慣らし運転終了です。


今までMAX7700回転で抑えていたのを開放出来ます。


とはいえ怖いので徐々に上げて行きます。

×

非ログインユーザーとして返信する